top of page
23179123_s.jpg

コンピュータガイドシステムを全ての治療に使用し、CT上で設計したポジションを実際の口腔内で再現。
より予知性・確実性のあるインプラント治療を行います。

インプラント

歯がなくなってしまった時の選択肢として、インプラント治療は非常にメリットの大きな治療法です。
今では歯科医師が考える、欠損補綴治療のファーストチョイスであると言えます。
その理由としては、以下の理由が挙げられます。

○前後左右の歯を削らず、支えにすることもないため、負担をかけない
○その結果として、他の残存歯を長持ちさせることができる
○ブリッジや入れ歯などの他の方法に比べて、咬合支持能力が高く噛みやすい
○審美領域への応用が可能(見た目が良い)
○他の方法よりも違和感が少ない

インプラント治療はその実用性の高さから、誕生から多くの歯科医師たちが臨床に使用してきました。
現在でも世界中で使用されており、多くの研究が行われ、製品開発も活発に行われています。
そのため数多くの研究論文が発表され、非常に信頼性の高い治療方法と言えます。

CTを用いた診断

Hatch Dental ClinicのCT画像上でインプラントを設計

 インプラント治療を行う上で、診査・診断はとても重要です。
通常の口腔内検査に加え、模型診査、CT診査、前歯では顔貌診査を行います。
インプラントは歯槽骨の中に埋入するので、骨量が十分にあることが適用条件になります。
骨量が足りない場合には、骨造成という手術が必要になりますが、その必要性の診断のためにCT画像の撮影は必要不可欠です。

そして、CTの画像を基にコンピュータシミュレーションを行い、インプラントの埋入ポジションが実現可能なものかどうかを診断します。
インプラントポジションには外科主導型と補綴主導型という2パターンがあります。
 
外科主導型インプラント:骨がある場所にインプラントを埋入する方法
補綴主導型インプラント:理想的な被せ物(補綴)の位置を先に決めてから、インプラント体(フィクスチャー)の位置を決定する方法

インプラント周囲炎は、インプラントの埋入ポジションも非常に重要になります。

当院では補綴主導型インプラントを採用しています。
被せ物を理想的なポジションに持ってくることで、衛生管理が容易になり、噛み合わせのトラブルも起こりにくくなります。

インプラントのトラブル、撤去となってしまう原因で多い『インプラント周囲炎』は、インプラント体の埋入位置、角度が不適切である際に起こりやすくなります。
被せ物の位置が適切であれば、自ずとインプラント体の位置も適切になりますので、ご自身の歯と近い状態で衛生管理を行えるようになります。

デメリットとしては、インプラント体を埋入したい位置に歯槽骨が足りないことがあるので、骨造成が必要になることがある、という点です。

コンピュータガイドシステム

 被せ物がどのような位置・形態であるのが理想的か診断するために、
模型上でシミュレーションを行います。
そしてコンピュータスキャニングを行い、データとして取り込みます。

石膏模型上でワックスアップを行い、理想的な被せ物の位置をシミュレーションします。
石膏模型の光学印象
ワックスアップ模型の光学印象(スキャンデータ)

このデータとCT撮影した画像の重ね合わせを行い、歯槽骨の状態を確認しながらインプラントのポジションを決めていきます。
そうしてできてきた装置が『サージカルガイド』と言います。

Hatch Dental Clinicのサージカルガイドの設計

このサージカルガイドを口腔内に配置した状態でインプラント埋入手術を行うことで、シミュレーションと相違ない位置にインプラントを埋入することができます。
当院ではこのサージカルガイドをほぼ100%使用しております。(お口が大きく開きにくい方は適用できないことがあります)

まとめ

インプラント治療は、失った歯を補う効果的な方法ですが、その成功は様々な技術的進歩に支えられています。特に、コンピュータガイドシステムとサージカルガイドの利用は、インプラント埋入の精度と安全性を飛躍的に向上させています。

コンピュータガイドシステムとは
コンピュータガイドシステムは、3Dイメージング技術(CTスキャンなど)を使用して、患者の口腔内の正確な3次元モデルを作成します。このモデルに基づき、インプラントを埋入する最適な位置、角度、深さを事前に計画できます。このプロセスでは、骨の量、神経の位置、周囲の歯との関係など、重要な解剖学的構造を詳細に考慮することができます。

サージカルガイドとは
サージカルガイドは、コンピュータガイドシステムによって作成された治療計画に基づいて製作される、カスタムメイドのガイドです。このガイドを使用することで、実際の手術中にインプラントを正確に計画通りの位置に埋入することが可能となります。サージカルガイドは、治療の精度を高めるだけでなく、手術時間の短縮、患者の不快感の軽減にも寄与します。

インプラント治療におけるコンピュータガイドシステムとサージカルガイドのメリット
・精度の向上 : インプラントの位置、角度、深さが正確にコントロールされます。
・安全性の向上 : 重要な解剖学的構造を避けながらインプラントを埋入できるため、手術中のリスクが軽減されます。
・治療計画の視覚化 : 患者に対して、治療計画を具体的に説明できるため、理解と同意が得やすくなります。
・手術時間の短縮 : 正確な計画に基づく治療により、手術時間が短縮され、患者の負担が軽減されます。

コンピュータガイドシステムとサージカルガイドの導入により、インプラント治療はより予測可能で、安全で、効果的なものとなっています。これらの技術は、患者にとってより良い治療結果をもたらすための重要なツールです。

インプラント周囲の環境整備

インプラント

インプラント治療では、インプラントを骨にしっかりと固定させることが重要ですが、適切な歯槽骨(歯を支える骨)が存在しない場合、インプラントの埋入が難しくなります。ただし、必要な部位に骨が足りない場合に無理にインプラントを埋入すると、外科主導型インプラントとなり、衛生管理が複雑になるリスクがあります。

骨再生手術の利用
この問題を解決するためには、骨を造成する手術が有効です。骨造成手術にはいくつかの方法があり、その一つにGBR(Guided Bone Regeneration、誘導骨再生)があります。GBRは、骨が失われた部位に特殊な膜を用いて骨の成長を促す技術で、インプラントのための十分な骨量を確保するために行われます。

ソケットプリザベーション
抜歯後に骨が痩せるのを防ぐために行うのが、ソケットプリザベーション(リッジプリザベーション)です。抜歯した直後に骨と歯肉を保護する材料を充填し、骨の減少を最小限に抑え、将来的なインプラント治療のための良好な環境を維持します。

ソケットリフト
上顎の後方部位にインプラントを設置する際に行われるのが、ソケットリフトです。これは、上顎洞(口蓋の上部にある空洞)の底を上げる手術で、インプラントを安定させるための十分な骨高を確保する目的で行われます。

周辺の歯肉の管理
インプラント治療では、周辺の歯肉の状態も重要です。特に審美ゾーンでは、自然な見た目と清掃性を確保するために、必要に応じて歯肉の移植を行うことがあります。これにより、ブラッシングがしやすい環境が整い、インプラントの寿命を延ばすことが可能になります。


インプラント治療は、単に骨の中に埋めるだけでなく、周囲の環境を整えることが長期的な成功には不可欠です。骨造成手術や歯肉の管理を適切に行うことで、インプラントはより安定し、長持ちするようになります。これらの手法によって、患者さんの口腔内環境に合わせたカスタマイズされた治療計画を立てることが、成功への鍵となります。

インプラントFAQ

  • Q. インプラント手術は痛みや腫れが出ますか?
    A. 手術自体はほとんどが局所麻酔で行うことができます。シンプルなインプラントの場合、大体が通常の鎮痛薬のみで対処可能です。
  • Q. インプラントは長持ちしますか?
    A. 10年生存率(脱落せず残っている割合)96.4%という報告があります。 【Long-term (10-year) dental implant survival: A systematic review and sensitivity meta-analysis】 しっかりとメンテナンスを行えば、長く使用できると考えて良いかもしれません。
  • Q. 歯周病があっても可能ですか?
    A. 可能ですが、しっかりと治療を行い、口腔内環境を正した後にインプラントを埋入することが成功につながります。
  • Q. 年齢や全身疾患は関係ありますか?
    A. 年齢は顎の成長が終わってから(20〜25歳)が好ましいと言われています。 20代後半であればある程度の安心感はありますが、成長には個人差がありますので一概に言い切れません。 また、全身疾患や妊娠などの全身的問題も、場合によってはインプラント手術に制限がかかることがああります。
bottom of page